「女性にどんなLINEを送ったら良いかわからない」
「既読スルーされる」
そんな悩みを持っている男性のための
LINEテンプレート~女性に好かれる会話術~
が話題になっています。
今回は、このLINEテンプレートは、LINEで女性を「誘わず」にデートに誘い、「好き」という感情を抱かせ、彼女を「依存レベルで惚れさせる」テンプレートが紹介されています。
これだけ聞くと、魔法のような教材に思えますが、実際にはどうなのでしょうか?
僕はこの教材を購入してみて、自分で実践してみました。
その結果や感想を次の章から書いていきます。
運営業者 | ![]() |
---|---|
運営統括責任者 | 上杉りゅう |
住所 | 東京都豊島区池袋3-34-7 |
line-template@kaiwadesign.com | |
電話番号 | 050-5586-7008(お問い合わせはメールでお願いいたします。) |
LINEテンプレートの著者上杉りゅう氏とはどんな人物?
LINEテンプレートの著者上杉りゅう氏とは、どんな人物なのでしょうか?
上杉りゅう氏は、10代で前髪が薄くなり
あだ名が歯茎と呼ばれるほどの「出っ歯」
身長162cmで、顔の輪郭が丸くなるほどの
デブだそうです。
チビ・デブ・ブサイク・おじさんの4重苦に悩んでいます。
これだけの条件が揃っていると女性を口説くのは
とてもムズカシイです。
しかし、上杉りゅう氏は、「容姿が短所だらけの自分を素直に認め、「努力」でカバーしようと決心することが出来たこと」を自身の長所としています。
このハンデとも言える4重苦を持っていながらも
努力を徹底的をしてきました。
その結果、色々な女性と付き合ってみたり
女性経験100人達成をしたりヒモ男になってみたりと実績を積み重ねています。
現在では、会話デザイナーとしてメディアから注目を集めモテない男性2759人に彼女を作らせるなど非モテ男性から支持されています。
LINEテンプレートの内容をネタバレレビュー!
LINEテンプレートは、0章から5章まで構成されています。0章は挨拶や教材の流れについて書かれていますが、ここでは割愛します。1章から5章までの内容を簡単に紹介します。
第1章:LINEと好感度について学ぶ
この章では、LINEとメールの違いやスタンプの使い方、女性の好感度には5段階あるなど基本的なことが書かれています。
LINEを既読スルーされる原因と女性の好感度の関係が説明されています。
そして、5段階それぞれの好感度に応じたLINE方法が解説されています。
LINEをやり取りしているうちに変化していく女性の好感度に適したLINE方法を学べます。
第2章:メール3原則で好感度を増幅させる
この章では、女性の好感度を増幅させるために必要なメール3原則について書かれています。
ここで解説されているメール3原則は、
- 原則1「追いかけさせる」
- 原則2「返信したくなるメッセージを送る」
- 原則3「感情を出し合う」
となっています。
このメール3原則を守っていれば、LINEの仕方が原因で女性から嫌われるのを100%防ぎ、さらに好感度度を増幅させることができるというものです。
この内容は基本的なことですが、大事なポイントです。
女性に嫌われないLINEの送り方とその上で好感度も上げる方法を学ぶことができます。
第3章:LINEテンプレート
この章では、2章で学んだ知識をもとに、具体的なLINEのテンプレートについて解説されています。
ここでは、3つのテンプレートが用意されていて、
- テンプレートA:初デート前の4 ステップ
- テンプレートB:デート後の3 ステップ
- 例外的な状況に対応するためのサブテンプレート
となっています。
初デート前の4 ステップは、知り合った⼥性と連絡先を交換し、初めてその女性とデートをするまでのテンプレートです。
まずはじめに、LINEのきっかけをつくり⇒感情を出し合う⇒そして、布石を打つという流れになっています。
デート後の3 ステップは、女性とデートしてから、次回のデートをするまでの期間に送るLINEテンプレートです。
デート後の3 ステップを利用することで、深くなった女性との仲を維持します。
例外的な状況に対応するためのテンプレートは、その名の通り時々起こるトラブルに対応するためのテンプレートです。
- 好感度が不足しているときの電話で好感度を増幅させるテンプレート
- 話題に困った時の対処法としてメールで新たに出せる話題が無くなった時のテンプレート
- 無視された時の対処法として⼥性からLINEが来なくなった時のテンプレート
以上の3種類のテンプレートが用意されています。
このテンプレートをしっかりと学習しておくことで、女性とのLINEのやり取りで困ることはないという内容となっています。
第4章:メール実録
この章では、作者の上杉さんが実際に3人の女性に送ったLINEを見ることが出来ます。
第1章から3章までに解説されているテクニックを使っているので、これまで解説されてきたノウハウをどうやって使うのかを見ることが出来ます。
- 21歳 接客業
- 20歳 大学生
- 23歳 音大生
3人共タイプが違う女性で、このLINEテンプレートがどんなタイプの女性にも通用するように感じがします。
第5章:おわりに
この章では、魅力の伸びしろについて書かれています。
努力をして悩みを解決することは、悩みが解決された時の成長の幅が大きいと解説されています。
LINEテンプレート~女性に好かれるメール術~を読んだ感想
このLINEテンプレートは、冒頭でも書いたとおり
LINEで女性を「誘わず」にデートに誘い、「好き」という感情を抱かせ、彼女を「依存レベルで惚れさせる」と謳っています。
しかし、実際にLINEテンプレートを読んでみると、LINEだけで惚れさせるのは難しいと思いました。
それに、LINEテンプレートを読んで僕と同じように感じる人もいるかもしれませんが、自分のキャラとLINEテンプレートのキャラが合ってないから送れないという場面があります。
仮に、キャラクターを偽ってLINEテンプレートを
実践したとしても、好感度を下げないことは出来ても、上げることは難しいです。
女性を惚れさせるには、LINEだけではなくデートをしなければなりません。
それは、教材の第4章を読んでいると、
好感度がアップしているのは、やはり、デートをした後だからです。
これは、僕が未熟な為かもしれませんが、連絡先を交換しただけの女性を直接会わずに惚れさせるのは出来たことがありません。
LINEだけでは、会ってみないとわからないという部分が必ず出てきてしまいます。
デートを重ねて、楽しい2人の時間を共有して深い仲になっていくものです。
女性を口説くためには、相手の人格や価値観に合わせたアプローチが必要であり、一括りにテンプレートを送るだけではうまくいかないことがほとんどです。
テンプレートを利用することは、自分の気持ちを伝える言葉を考える上での参考にはなりますが、それだけで相手を口説くことができるとは限りません。
相手とのコミュニケーションを通じて、相手の反応や様子を見ながら、その場に合わせたアプローチを考えることが大切です。
また、女性を口説くことに重点を置くのではなく、相手の興味や関心を共有することや、相手にとって有益な情報や提案を送ることが、長期的な関係を築く上で重要です。
あくまでも、女性を尊重し、誠実に向き合い、相手の立場に立ったコミュニケーションが求められます。
LINEテンプレートのメリット・デメリット
LINEテンプレートのメリットは、デートに誘う手順やデート後のLINEがテンプレート化されている
というところです。
女性の好感度が上がるではなく、好感度を下げないテンプレートと位置づけすれば良い商材です。
逆に、LINEテンプレートのデメリットは、
- 女性を惚れさせることが難しい
- 自分のキャラと合わない場合は使いづらい
- デートに失敗するとすべてが台無し
- LINEテンプレートを活かすには会話力が必要
モテない社会人男性がLINEテンプレートを実践しても、彼女を作るのは難しいと思います。
LINEテンプレートを利用して、うまくデートに誘うことが出来ても、テンプレートとLINEとキャラが違う、会話が楽しくないなどボロが出てきます。
このLINEテンプレートを実践する前に、まずは、会話力を磨く必要があります。
まとめ
ここまで、LINEテンプレートについて
レビューしてきましたが、いかがでしたか?
LINEテンプレートを使って、楽に女性を惚れさせたい!
そんな人には、ちょっと哀しいレビューとなりましたね。
ただ、こういったLINEや会話のテンプレートを購入しても自分のキャラとは合わずに使えなかったという声は多数あります。
LINEテンプレートの効果を発揮するには、会話力を鍛える必要があります。
決まったLINEを送れば、決まった返信が返ってくる。
そんな状況は、なかなかありません。
LINEテンプレートの販売ページも、LINEだけで女性を惚れさせるような書き方をしていますが、実際に蓋を開けてみればデートをすることが重要だとわかります。
もし、あなたがデートに慣れていない人やトーク力に自信がない人だとしたら、まずはトーク力を磨く必要があります。
↓トーク力を磨くにはこちらの教材がおすすめ↓

コメント